毎日ブログ268日目
こんにちは![]()
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
毎日幸せを感じる住まいを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
ウイルの米山直輝です
突然ですが質問です。
リフォームっていつやりますか?
答えは・・・・・
「いまでしょ!」
ちょっと古いかな・・
ではありません![]()
水回りが古くなってきたから?
屋根から雨漏りがしてきたから?
故障や不具合が発生した時?
なんとなくリフォームしたくなった?
様々な理由があると思います。
急な故障や小規模のリフォームは
思い立ったらすぐ
行えるかもしれませんが
高額になるほど
急にリフォームなんて
できませんよね![]()
その中でも
リフォームをするタイミングが
難しいものがあります。
例えば
屋根の葺き替え。
屋根は表面上では
劣化がわかりにくく
葺き替えの判断は難しいです。
屋根材が傷んで見えていても
下地はしっかりしている時もあれば
見た目はなんとも無いのに
雨漏りしている家も
あります。
屋根の葺き替え目安としては
20~30年と
言われているのですが
葺き替えを行わないでも
30年以上
保っている家もあります。![]()
早めに葺き替えをすれば
安心だけれど
費用を考えると
メンテナンスサイクルは
なるべく長くしたい・・・・・・
悩みますよね![]()
![]()
こんな時は
事前に計画を
立てるのが良いと思います。
まず前提として
屋根の葺き替えは
いつかは必ず施工する
必要があります。![]()
そして新築から30年後に
葺き替えを行うと
仮定し、実際にかかる費用を
見積もりをとり、把握する。
その金額をコツコツと
貯金しておきましょう![]()
そうすれば
実際の施工タイミングと
ずれても対応が可能になるし
急な出費を避けられます
そして、30年経過し、
いつ葺き替えをおこなっても
おかしく無い時期に来たら
外壁塗装など
足場を掛けるタイミングと
同時施工することで
費用負担も軽くなります。
まずは
家のメンテナンスは
いつ何が必要で
どのくらいの費用が
かかるのかを把握すると
具体的な計画が建てられます。
「まだリフォームする予定では
無いけれど」という時期でも
見積もりは歓迎していますので
計画を建てたいときは
打ち合わせをしましょう!
次回は
リフォーム時期が近くなった時の
計画の仕方をお伝えします
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/





