毎日ブログ204日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

住まいのリフォーム ウイルの米山直輝です

 

 

 

上原浩治が巨人移籍後初の登板 仲間の

「おそっ」を笑いながら振り返る

http://news.livedoor.com/article/detail/14461843/

 

大リーグ・カブスをFAとなり、

巨人に10年ぶりに復帰した上原浩治投手が、

移籍後初登板。

1回を無安打無失点で抑えた。


球数は22球。

球が走らず、制球にも苦しんだ。

キャンプ後に入団したこともあって、調整は遅れ気味。

降板後は「知っている選手、コーチからは

『(球が)おそっ』と言われました」と、笑いながら振り返った。

 

___________________________________________________________________________________

 

上原投手、巨人に帰ってきましたね。

球速が130Km台でも打たれないのは

秘訣があるようで上差し

 

まずはストレートと変化球の

フォームがまったく一緒で

球種が判断しにくい事。びっくり

 

独特のフォームで

球の出所が分かりにくい事。

 

そしてストレートの回転数。

MLBのストレートの平均回転数は2200回転ですが、

上原浩治選手は2500回転もあるそう。

 

ボールが浮かんでくるように

見えるそうで

 

思っているよりも速く感じるDASH!

ということですね。

 

 

この感覚という部分は

人それぞれで

 

同じことでも早く感じる人もいれば

遅く感じる人もいます。

 

 

よく

思っているよりも遅いビックリマーク

という事で連絡を頂くものがあります。

 

 

 

それは

 

 

 

ユニットバスの

 

浴槽の排水時間です。

 

 

 

まずタイルのお風呂と比べると

排水時間は遅くなります。

 

↓理由は

常に水がたまっていて、下水管からのにおいや虫の侵入を防いでいます。浴槽・洗い場からの排水を下水管に流すために欠かせない部分のため詰まらないようにお手入れしてください。

排水トラップという部材が付いているから。

常に水がたまっていて、下水管からのにおいや虫の侵入を防いでいます。

 

タイルのお風呂は外の排水桝に

トラップを付けてあるのですが

 

ユニットバスのトラップの方が

水が流れにくいです。

 

そしてタイルのお風呂の時のトラップを

そのままにしてあると

ダブルトラップといって

水の流れを遅くする場所が2か所に

なってしまうので排水が遅くなることがあります。

(その時は外のトラップを解除します)

 

 

そして

掃除箇所が増えた事

洗い場の排水口の流れが悪い時には、まず排水トラップのお掃除をしてみましょう。

↑先ほどの排水トラップには髪の毛、

汚れがたまります。

ここの掃除をしないと排水時間が

長くなります。

 

 

 

そして忘れがちな部分がもう一点

排水ボタンを押します。

浴槽の排水栓のお掃除上差し

 

排水口部の髪の毛などのゴミを取り除きます。

↑ここにも髪の毛が溜まるように

出来ているんです。

 

こまめなお掃除をしないと

髪の毛で排水の時間が遅くなります。

 

 

 

 

そして全部掃除しても

排水が遅いと感じる時は

 

 

感覚ではなく実際の

排水時間を計ってください。

↑これはTOTOのサザナというお風呂の排水時間の目安です。

よく設置するサイズ(1600・1200)共に排水時間

約6分となっています。

これに各家庭排水管の長さが異なるのを加味すると

7分くらいかかるお家もあるんです。

 

思っているよりも遅いと思います。汗

 

 

このタイムより大幅に遅い場合(10分以上)は

チェックが必要ですので

一声かけてください!

 

すぐに確認に伺います!筋肉

 

 

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/