毎日ブログ185日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

 

 

今日は暖かく

晴れた日曜日

空 雲 晴れ 夏 屋外 バック 素材 青 無人 積雲 白 広角 爽快 積乱雲 背景 バックグラウンド 爽やか 青空 水色 青 寒色 エコ 環境 ブルー テクスチャ 風 気流 バックグランド バックイメージ 背景素材  バックイメージ 背景デザイン 壁紙 透明感 潤い グラデーション グラフィック 柔らかい 自然 ナチュラル 風 そよ風 真夏 初夏 春 スカイブルー 天空 太陽 日光 日中 合成 天気 大空 光 快晴 景色 風景

花粉症の事を忘れれば

楽しい休日をすごせそうですね。ニコニコ

 

 

そんな僕は事務所に篭っています。

 

 

 

 

基本日曜日は工事が無いので

打ち合わせがメイン

 

そんな打ち合わせもなかったので

朝から

新しい新聞折込チラシの

作成をしています。鉛筆

ホームページと違って

チラシは枠が決まっているので

 

アレもこれもと詰め込む事が

できないので

伝えたい事を

短い文章に絞る必要があります。

 

 

 

 

長々と説明を

書くスペースなんて無いので

 

いかにウイルが

お役に立ちたいと思っている

相手に対して

 

響くメッセージを

シンプルに伝える必要が

あるんです。

 

 

 

 

 

ウイルが一番お役に

立てる相手とははてなマーク

 

 

 

シンプルにいうと

長年暮らしてきた家に

愛着をもっている方です。

 

 

 

なので賃貸に出している

リフォームは

ほぼお断りしています。

 

そのかわり

持ち物件も

自宅のように大事にされている方

には喜んで頂けています。グッ

 

 

そのような方が

 

家を物ではなく

どのように

捉えているのかを

しる必要があると思い

 

 

 

「家とはなにか?」

と考えていると

 

 

松下電工

松下幸之助さんの

名言が出てきました。ひらめき電球

「住まいは人間形成の道場」の画像検索結果

↓画像だと見えにくいので

 

孟子のことばに、“居は気をうつす”というのがあるそうだ。

つまり、住まいというものは、そこに住む人の心を変化させ、

一つの性格を形づくる力を持っているという意味である。

 

たしかにお互い人間は、

幼いときからの日々の生活習慣を通じて、

いろいろと物事を学んでいく。あるいは感化を受けていく。

 

その生活環境の中心が住まいであって、

だから住まいというものは

人間形成に大きな影響を与えるものだと思うのである。

 

したがって、私は住まいというものを、

単に雨露がしのげ、

心身の置きどころになればよいと考えるのではなく、

さらに進んで、

人間を練り鍛える道場、人格の成長をはかる場所

という観点からこれを重視するとともに、

細心の注意をもって

住まいづくりを心がけなければならないと思っている。

 

昭和41年10月9日 松下幸之助

 

住まいは人間形成の道場

 

そうなんです

こういう事を

伝えたいんですよね~

 

 

どんな想いで家を建て

日々働き

子供を育て

やがて子供が巣立ち

 

リフォームでは

その想いが大切なんです。

 

 

そして

60歳にもなると

家の築年数も30年位になり

 

色々な部分を

リフォームしたいなと

思う時期。

 

 

 

 

時間的自由も増えて

 

家のリフォームも

時間を掛けてゆっくりと

打ち合わせを

することができるし、

 

工事中も経過を自分で

見ることもできる。

 

 

こんな方に

お役に立てる会社です。筋肉

 

 

色々考え

文章にまとめましたが

 

それはチラシでの

お楽しみということであせる

 

 

こうやって

伝えたいことをギュッと絞って

できたパーツを組み合わせて

やっと

一枚のチラシが完成します。キラキラ

 

 

 

リフォームの師匠に

教わった言葉

 

チラシに魂こめろ!!

 

 

チラシやホームページを

作るごとに

意味が分かってくる気がします。

 

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/