毎日ブログ153日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

 

 

 

突然ですが

クローゼットの中は

余っていますか?

 

 

 

 

今は冬なので

かさばるコートなど

冬物が出ている状態ですよね。

 

冬にクローゼットが

満タンの状態だと

冬物をしまう時期になったら

さぁ大変ガーン

 

 

 

最近リフォームなど

住宅の情報サイトとして

有名な

HOUZZ(ハウズ)で

 

こんな記事がありました。

 

衣替えをしない整理収納方法とは?

 暮らしやすい家をめざして

↓記事はこちらをクリック

https://www.houzz.jp/ideabooks/94757861/list

 

 

記事には

衣替えいらずの収納テクニック

 

服は

いる・いらない、ではなく

使う・使わないで分類する

など

 

収納に関する

ポイントが紹介されていました。

 

 

 

 

実際

収納が足りているお家って

なかなかないんですよね。

 

 

リフォーム屋ですので

色々なお家を見させて頂きますが

平均より収納量が多かろうが

少なかろうが

 

「収納が足りない!」

思っている方が多いです。

 

 

つまり

収納量を増やしても

解決しないケースがほとんど

だという事。

 

 

とにかく

今よりも

物を減らすことが

先決です!!

 

 

なかなか物を減らすのは

難しいですが

 

 

リフォームをするときに

簡単に解決してしまう

事もあります。

 

 

 

例えばキッチンリフォーム。

 

わりとキッチンは

いらなくなった物を処分しやすい

傾向があります。

 

 

リフォームをする時に

食器等の1/3くらいを

処分される方が多いです。

 

 

 

 

ちょっと確認して

もらいたいのですが

 

 

 

 

キッチンの吊り戸棚の

中身は何ですか?

「キッチン」の画像検索結果

ひょっとして

結婚式でもらった引き出物の

お皿が入っていませんか?キョロキョロ

 

流し下収納の

一番奥には何が入っているか

覚えていますかショボーンはてなマーク

 

 

そして床下収納の中は

有効活用してますか?

 

飲まない梅酒が

眠っていませんか?びっくり

 

 

そんな状態でも

キッチンリフォームをすれば

結構解決しちゃいます。

 

間取りの変更やキッチンの

サイズを変更する必要も

ありません。

 

 

理由は

 

 

 

 

 

面倒くさいからですビックリマークはてなマーク

 

 

 

キッチンのリフォームを

する時は必ず

処分するキッチンの中身や

食器棚を空にしてもらいます。

 

そしてリフォームが終わったら

出したものを戻すわけですが

 

 

 

 

量が多ければ多いほど

まぁ面倒くさいあせる

 

 

 

 

 

 

いらないものを

戻すなんて

できないですよね

 

 

もらった物だから捨てられない

という品物でも

 

リフォームのせいにして

処分しちゃいましょう!爆  笑

 

 

 

ポイントは

「一度全部出して

再収納する」です。

 

 

 

 

これはキッチンに限らず

全ての部屋に有効です。

 

面倒くさがりな方ほど

戻すものが減るはずニヤリ・・・・・

 

 

そしていざ

収納リフォーム

をする時は

 

収納量を増やすのですはなく

収納しやすくするのが

良いと

アドバイスさせて頂いてます。

 

 

 

特に収納量を増やす為に

増築したいというリクエストは

 

増築なんてしないで

 

 

収納の中を改良して

解決することがほとんどです。

 

「収納がうまくいかなくて

困っている・・・・・」

 

なんていうときも

一度ご相談ください!

 

 

たまにリフォームなんてしないで

解決しちゃう時もありますが

そんな時も

 

 

正直に提案しますのでニコニコ

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/