毎日ブログ151日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
「はれのひ」きょうから
晴れ着の返却始まる
「はれのひ」には
約1200着の晴れ着が保管されているが、
破産管財人の弁護士によると、
29日は、購入者がはっきりしている
数十着について返却するという。
破産管財人の弁護士らは
利用客などのための電話相談を29日から始めた。
「来年の成人式用に購入した振り袖はかえってくるのか」
といった相談が、
29日だけで、約150件寄せられたという。
※「はれのひ」破産管財人室(平日午前10時~午後4時)
044-544-8558
044-544-8566
044-544-8570
044-544-8586
---------------------------------------------
今年の成人式で
着物が着れなかった方は
本当に残念です。
せめて来年の成人式の為に
購入された着物はしっかりと
届けて欲しいものです。
企業の倒産
本当に困りますよね。
経営状態が危機的状況の
会社となんて契約したくない
経営者からみると
企業を継続させる為に
売り上げを上げたい。
こんなのは
詐欺と言われて
当然な事
はれのひについては
着物業界では
昨年あたりから
危ないという情報は
あったようですが
経営状態まで調べて
商品を購入するのは
至難の業です。
リフォーム業界でも
契約して
前金を払ったのに
倒産して連絡とれず
もっとひどいのが
施工途中で倒産し、
中途半端な状態で
工事がストップ
なんていう話も
聞いたことがあります。
こんなことは絶対に避けたいです。
そんなヤバい会社の
傾向があれば
少しは参考になるかと
思いつく事を書いてみます。
基本的に呼んでもいないのに
突然家に来て
「あなたの家の屋根
急いで修理しないとまずいですよ!」
なんて言ってくる会社は特に注意!!
リフォームのトラブルで
消費者センターに相談した方の
多くは訪問販売と契約をした
方です。
そして倒産する理由は
もちろん資金繰りの悪化ですから
契約金や着手金を
やたらと早く請求してくる会社や
契約金を
工事金額の7割も求めてくる
会社は要注意です。
※いまならキャンペーン特別価格!!
そのかわり現金一括!
なんて言われたら
絶対やめてくださいね
そして
工事の着工をとにかく
急いでくる時も
「この会社大丈夫?」と
一度冷静に考えてください。
例えば外壁塗装で
足場工事をすぐに行ったのに
いつまで経っても塗装屋さんが
来ない・・・・・・
なんて事例もあります
そして
はれのひの件でも
同業者はある程度
状況がわかっていましたよね。
同業者でなくても
地元の会社であれば
ある程度情報は
つかめると思います。
なるべく
近くの業者に依頼をし、
実際に会社にも訪問すると
分かることもあります。
なんか会社が
どんよりしてたら
やっぱりやめようかなと
思いますよね。
結局自分の身は
自分で守る必要が
あるので
大きな金額の物を
購入される時は
特に注意です。
リフォームの場合
工事してそれで終わり
ではなく
その後のアフターフォローも
大事ですので
なるべく
地元で実績もあり
堅実な経営をしている
業者を選ぶのが
一番かなと
思います。
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/