毎日ブログ137日目

 

こんにちはビックリマーク

あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し

プロの技術で具現化!

リフォームの力で毎日の幸せを提供する
 

「幸せリフォームプロデューサー」

米山直輝です

 

 

 

仮想通貨、やったほうがいいの?

ビットコイン、投資してみる?

勝間和代は

「わからないことには手を出すな!」

と警鐘

最近なにかと話題の仮想通貨
↓こんなニュースがありました。
 
 
経済評論家の勝間和代さんが
仮想通貨に関する疑問に答えていました。
 
 
仮想通貨は儲かるの?
紙幣に変わる新しい通貨なのか?
など細かく説明すると
かなり複雑らしく
 
シンプルな回答がありました。
 
 
 
 
それは
 
 
 
 
 
 
 
「わからないものには近づくな!」

 

 

 

 

 

確かに

仮想通貨とは何なのか?

どこが発行している?

利益が出たら税金かかる?

なぜこんなに価格が変動するの?

 

この位は分かっていないと

知っているとは言えなそうですね

 

 

 

 

「分からないものには近づくな」

 

これはリフォームにも当てはまりますね。

 

 

例えば

分かりやすい例だと

太陽光発電やオール電化

 

光熱費がゼロになる

深夜電力で節約できる

などの謳い文句が

ありますが

 

これらは誰にでも享受できる

物ではありません。

 

 

ある条件を満たせれば

太陽光で電気代を大幅カット

できるし

オール電化で

光熱費が下がります。

 

IHコンロで火災の心配が少なくなり

停電時もソーラーパネルで電気を使用

することもできるし

エコキュートの中の水は

非常時に使用できます。

 

反対に

 

ソーラーパネルの

パワコンの寿命知ってますか?

 

売電価格がどんどん下がっているのを

知ってますか?

 

エコキュートの寿命は

知ってますか?

 

電磁波は気になりますか?

 

 

 

これら全部を調べて下さい

と言いたいわけじゃないんです。

 

 

 

 

プロからしっかりメリット・デメリットの

説明を受けて

「知ってください」

という事です。

 

 

自分のライフスタイルを理解してくれ

的確なアドバイスをもらい

理想のプランを提示してくれる

プロから説明を受ければ

かなり”知る”ことができます。

 

 

最近は

「相見積もりは3社から」

なんてよく聞きますが

 

価格の比較は二の次

 

どれだけ自分の事を

理解して適切なアドバイスを

くれるのか?

しっかりと

理解できるところまで説明してくれるか?

 

が相見積もり時の

判断ポイントです。

 

 

 

たとえテレビに出るような

すごい人にリフォームを依頼しても

 

「何だか説明はよくわからないけれど

すごい人だから信用しよう」

なんてダメですよ!

 

 

 

「わからないものには近づくな!」

ですね

 

 

 

米山 直輝

 

Will

 

住まいのリフォーム ウイル

〒239-0813 
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14

TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/