毎日ブログ129日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
今日は1月7日
1月7日は、五節句の一つ「人日の節句 」
この日には「七草粥」を食べて邪気を祓い、
一年の無病息災と五穀豊穣を祈るとされる風習があるそう。
七草がゆは
おせち料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う
という意味もあるんですね
昔から大工さんは
七草までは休む風習が
あったそうです
そして僕はというと
正月休み最終日
会社は明日まで休みですが
一日早く仕事始めになります。
理由は
担当しているお客様の
屋根重ね葺き工事の
着工があるからです。
(ちなみに着工とは工事を
始める日の事です)
新年最初の仕事
気持ちよくスタートしたいです。
が
明日の午後は雨になりそう
工事を行うかどうかは
屋根工事なので
慎重に判断します。
雨が降るまでに防水処理を
終わらせることができるなら
工事を行う予定です。
屋根や塗装工事は
天候により工期が大きく
左右される仕事です。
「大体どのくらいで工事が終わる?」
という質問に非常に答えづらいです。
「必ず何日で終わります」とかは
絶対言えません。
年始の最初の工事以外は
前の工事が終わったら
着工になるので
日時ではなく
順番をお伝えしています。
反対に内装工事は
天気の影響を受けにくく、
お客様の負担も大きい部分なので
工程をかなりしっかり組み立て、
ずれの無いようにします。
まずは明日
天気がもってくれればいいな~
成人式に参加される方も
もちろん雨は困りますからね
大安の次に良いとされる
友引なので
日取り的には良さそうですし
明日から良いスタートを
迎えたいと思います
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/