毎日ブログ93日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
「インフルエンザ、全国的な流行期に 例年よりやや早め」
病気かなと思ったら適切な診断が
必要という記事を昨日書きました。
そして今日はその続きで
「予防接種」について書いていきます。
インフルエンザの予防接種を
したことありますか?
あくまでも予防なので
健康な時に注射してもらいますよね
しかも、予防接種しても
インフルエンザにかかってしまった
という友人もいました。
なので予防接種とは
「やったほうが良いけれど
完璧なものではない」
と僕は思っています。
住宅にも予防摂取が
あるのですが
何の事かわかりますか?
シロアリの防蟻処理や
耐震工事等が
予防接種になります。
(床下の防蟻処理はチェックすら
大変なので当社では信頼を第一に考えて
ダスキンさんと提携しています。)
シロアリは湿っている木を食べてしまい
浴室など水廻りが被害に
あいやすい所。
しかし、
水漏れ等で
完全に湿気ている木材など
防蟻処理していても
被害に合っているケースもあります。
もし、シロアリに柱など
大事な部分が蟻害にあってしまうと
防蟻処理の何倍もの費用がかかって
しまいます。
反対に防蟻処理をずっと
してなくても
シロアリの被害が全く無いお家も
あるのが事実です。
こう聞くと
「やったほうが良いのは
わかってるけどウチはいいかな~」
なんて思われるかもしれません。
話を人間に戻します。
病気にかかりにくい
健康な人ってどんな方でしょう?
健康に気を使って
良い食生活や
定期的な運動など
規則正しい毎日を行っている
方って
健康ですよね。
そうような方は
もし病気になっても
回復が早い!
住宅も全く同じで
大前提の地盤が良く
水はけのよい土地で
基礎性能が高い
住宅はシロアリや地震などの
被害を受けにくい。
逆に築年数にかかわらず
北面が苔でビッシリ緑色に
なっていたり
結露が多くカビが生えやすかったり
内外部共にひび割れがあったり
する家は
健康な住宅に比べて
体力が弱いです。
自分の家は
どちらだと思いますか?
もし、健康ではなかったら
予防接種は大事ですよ!!
しかも
以外に
健康な人の方が
予防に力を入れています
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/