毎日ブログ68日目
こんにちは
あなたの言葉にできない真のニーズを引き出し
プロの技術で具現化!
リフォームの力で毎日の幸せを提供する
「幸せリフォームプロデューサー」
米山直輝です
昨夜8時ごろに
「ピンポーン」と
突然チャイムが鳴りました
こんな時間に誰だろう?と
モニター越しに応対すると
「引越し屋の○○ですがAさんのお宅でよろしいですか?」
と言ってきたので
「違いますよ~」と答えたら
「住所○○ですよね?」と聞かれたので
「それとなりですよ~」と対応して
帰っていきました。
いきなりの訪問て
ちょっと困るときありますよね
ただの間違いなら良いのですが
悪質な訪問販売の時も
あるので注意が必要です。
最近当社で工事させて
頂いたお客様から
何件も同じ問い合わせがあったので
報告させていただきます。
もう単刀直入に言います。
作業着来た2人組(一人の時もあり)が
「近くで工事しているものですけれど」
「お宅の屋根の悪いところが見えて・・・・」
ときたら
「絶対断ってください!!」
そしてもしご実家がある方は
「注意するよう伝えてください。」
今日のブログで
伝えたいことは
以上です
ちょっと時間がある方は
参考までに
続きをどうぞ
この先は
実際に来た人間により違いが
あるのでバラツキがあるのですが
当社のお客様の体験談をどうぞ。
・まず名刺を渡さない
(信用させた人以外に渡したらまずいからですね)
・「近くで工事している時にお宅の屋根が
気になって」
(隣の屋根からなら分かるが
いったいどこからうちの屋根が見えるのか?
冷静に考えて!)
・「親方に是非教えてやってくれと言われて
やってきたんです」
(なんか絶妙に上手いセリフですよね
こういうのひっかかりやすいので要注意です)
・お客様が「結構です」と答えたら
「親切で言ってやってんのに結構とはなんだ!!」
と喧嘩になったお客様もいるので
「親戚に業者がいるから連絡してみます。」
くらいでやんわりと対応してくださいね
ベテランというより
若めの人間が多いみたいです。
ただ相手も馬鹿じゃないので
パターンを変えてきますので
あくまで一例ということです
とにかく
呼んでもいない人が
勝手にやってきたら
要注意です!!
しまった!!
ブログの通りの業者に
屋根を見てもらい
工事の契約をしてしまった・・・
という方がもしいたら
自宅で契約するものは
クーリングオフが適応になること、
個人対業者の問題は
消費者センターに問い合わせれば
対応してくれることを
お忘れなく。
米山 直輝
住まいのリフォーム ウイル
〒239-0813
神奈川県横須賀市鴨居3-73-14
TEL:0120-44-2719 URL https://will-y.co.jp/