支援開始当初より、いつも歳末助け合い運動の助成を頂いている
釧路市社会福祉協議会様より、街頭募金のボランティアやりませんか?と
お誘いをいただきました。
日頃助成をもらうことはあっても集める機会は体験できないので
喜んで参加させてください!ということで
2時間ですが、体験してきました。
感じたことは多々あり、
・思ったよりたくさんの人が協力してくれた(やっぱりみんな誰かの助けになることは
協力したいという感情があるんだ!)
・子供のほうがこぞって協力をしてくれる(良いことはいい!みたいなまっすぐさ、
いつの間にかなくなるなぁ)
・もっと支援してくれている人に届く活動にしなきゃ(自分がやりたいじゃなく、
求められる支援を継続できる形で続ける責任がある!)
シンプルに、でも深く!子どもたちの背中を押すちょっとの役割を
これからも追求し、楽しみながら続けてまいります!!
最近すごく思うこと
『自分にできるちょっとの支援を遠慮せず謙遜せず傲慢にならず出し合えば、
もっともっと素敵な未来が作れるー』
あなたにできることそれはあなたにしかできないこと
私にじゃなくて構いません。
ちょっと考えて、誰かと話してみたりして
少し行動してみましょう!
他人のためが自分の未来も変えてくれます。