■賃貸戸建て住宅ファンド

不動産運用会社のケネディクスは、賃貸戸建て住宅の私募ファンドを組成する。

3年間で投資家から資金を2000億円調達し、累計戸数5000戸程度の賃貸戸建て住宅を整備する。

2019年に中国で発症した新型コロナウイルス感染拡大に伴い、在宅勤務などテレワークやリモートワークが浸透し、郊外や地方などの戸建て住宅に人気が集まっている。

価格高騰する新築マンションや中古住宅などにより、購入を諦めた人を中心に賃貸住宅に注目が集まり、コロナ危機の影響も加わり、床面積が広く間取りが多い賃貸戸建て住宅のニーズが高まっている。

30代を中心に広い戸建て住宅の引合いが強く、管理物件も整え賃貸戸建て住宅を新たな投資とし、『コレット』の名称で新築の賃貸戸建て住宅の建設する。

ケネディクスは需要に応える物件が少なく、3LDK~4LDKの90㎡~100㎡なら家賃は20万円前後と安定収益が見込めると判断した。

現在は、飯田グループホールディングスやオープンハウスグループが手掛けた物件を取得し、自ら入居者を募り運用している。

アメリカの賃貸住宅に占める戸建て住宅は35%だが、日本は10%にも満たないため賃貸戸建て住宅の市場拡大の余地はある。

開発物件をファンドに組入れる事で住戸数を増やし、効率的な管理が出来る。

ケネディクスはオフィスビルや商業施設の上場不動産投資信託(REIT)を運用し、私募ファンドや私募リートも手掛けている。

知らんけど。

【俺の経済新聞 2022年11月26日】

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/