■宅地造成等規制法から盛土等規制法へ【第3章-その4】
宅地造成後の土地には雨水を流す排水管があります。
土地端から蛇腹状の塩ビホースが排水構まで伸びています。
理由は土表面に水が溜まってしまう事もありますが、土中に雨水が浸み込み土質が軟弱化する事を防いでいる事もあるでしょう。
この事から土業工事は水対策と一対(いっつい)である事が分かります。
2021年7月3日に発生した静岡県熱海市の土石流災害を含め、近年、日本全国に多発している自然災害は土地に対する警告にも見えます。
※画像はイメージであり本文とは関係ありません。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/