■徳川家康の母君、於代の方と師崎街道【その4】

観光地でもないこのような地方での古民家は、たいてい建替や空き家になると解体される。

ところが、ある大きな古民家では主要構造部材だけを残して改修工事を実施していた。

景観などの規制が厳しい京都や奈良ならよくある事だが、東浦町では珍しいのではないか?

特に建物規制をしている訳でもなく、古い建物を改修する。

大阪なら町家をリノベーションしてカフェや雑貨屋にして活用する事はある。

それとも違う。

今まで通り、人が住むために改修工事をしている。

たぶん、新築住宅に建替た方が費用は安いと思う。

それでも改修工事をして、愛着ある住宅に長く住み続ける。

この住人の、この心意気に感動する。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン 
http://loopdesign.web.fc2.com/