■がっかりだよっ!東海道鳴海宿【その4】

今は知らないが、50年程前の『鳴海』は、名古屋市緑区でも一番の繁華街だった。

名鉄の鳴海駅を起点に、国道1号線沿いまで街区が発展していったと思う。

関西で例えるなら、大阪駅を起点に発達した『梅田』と言えば分かりやすい。

鉄とコンクリートの高層建築物をバンバン建てて、“曾根崎心中”の雰囲気を残す町並みなど『梅田』に何ひとつ残っていないのと同じである。

その点、『有松』は『京都』に近い。

“東海道”と“有松絞”と言う伝統と歴史の2大資源を大切にしてきた町である。

新しい建物も町に溶け込むデザインとし、景観に配慮し電柱も地中化している。

その差が、観光客など皆無な『鳴海』と観光客が足を運ぶ『有松』である。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン 
http://loopdesign.web.fc2.com/