■侍ノ里☆桶狭間/SAMURAI★TOWN★OKEHAZAMA【桶狭間古戦場-その5】
『桶狭間合戦場』の北側には織田信長が率いる織田軍が潜んでいた『釜ヶ谷』がある。
『善照寺砦』を巳の刻(み/10時)に出陣した織田軍は、『釜ヶ谷』に午の刻(うま/12時)過ぎに着いたとされる。
この時間軸から見て、今川軍が本陣に着いた時刻とさほど変わらない。
『桶狭間合戦場』から小高い丘を超えた反対側に『釜ヶ谷』はある。
雷雨のなか織田軍は『釜ヶ谷』の丘を掛け上り、そして勢いを付けて反対側の丘を下り今川軍本陣を目掛けて奇襲した。
織田信長が率いる織田軍が駆け上がったその丘の坂を『信長坂』と呼ぶ。
信長ファンならびに戦国マニアなら、一度は見ておきたい史跡である。
ただ、現地は大学の敷地内になっているため、勝手には見学できない。
どうしても『信長坂』に足を踏み入れたい方は、大学の管理室に行ってこう申せば良い。
戦国マニア・・・『拙者(せっしゃ)! 歴史好きが高(こう)じて、遥々(はるばる)この地まで参った。 是非、織田信長公が駆け上がったと言われる“信長坂”なるものを拝見致したく候(そうろう)。』
事務員・・・『御意(ぎょい)!』
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/