■ビル建物が制震装置

清水建設は、ビルの上下を独立させ、それを連結し、ビル構造自体を制震装置とする技術を開発した。

建物基礎に取付る免震装置の設置が難しい高層ビルに導入でき、野村不動産やJR東日本が計画する東京芝浦のビルに導入予定。

ビル上層部と下層部を独立した構造にし、免震に使う積層ゴムやオイルダンパーで上層階を支える。

地震発生時には上下層の揺れが打消し合い、ビル自体が制震装置となる。

想定外の巨大地震でも構造変形を抑える安全装置や、強風時に上下階を結ぶエレベーターに影響がでないようストッパーも設ける。

南海トラフ地震を想定した実証実験では、高さ100mのビルでも従来の制震装置に比べ揺れを半減できたという。

知らんけど。

【俺の経済新聞 2022年9月16日】

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/