■中国、住宅融資に狂い
中国では新築マンションの住戸引渡を受けていない購入者による住宅ローン不払が増加している。
資金繰りが悪化した不動産会社が相次ぎ、建物建設を中断した未完成マンションが放置されている。
中国当局は住宅ローン金利が下がる政策を決定したが、住宅購入するまでの個人の不安解消には至っていない。
2022年1月~7月の住宅販売面積は、前年同期比27%減少した。
不動産投資は中国のGDPの25%~30%を占め、住宅ローン支払拒否が拡大すれば、銀行の不良債権が急増するリスクがある。
世界ではインフレ抑制のため利上げの流れとなっており、中国だけ金融緩和策で金利低下に踏み切れば、元安や資金流出を招く恐れがある。
不動産価格が右肩上がりで成長率が6%~8%の時代には、高い債務比率を維持する事ができたが、成長が停滞し住宅市場が崩壊した中国では、不動産会社も個人も借金の返済能力は低下している。
知らんけど。
【俺の経済新聞 2022年9月6日】
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/
