■建築・土木CO2排出削減
建築業界で二酸化炭素(CO2)を建設資材に閉込る技術開発が進む。
脱炭素社会の実現には二酸化炭素(CO2)排出削減と共に、二酸化炭素(CO2)吸収する技術も欠かせない。
清水建設は北海道大学と共同で、大気中にある二酸化炭素(CO2)吸収を促進するコンクリート塗布剤を開発した。
窒素や水素で出来たアミン化合物を塗布剤に使い、二酸化炭素(CO2)をコンクリート内に炭酸カルシウムとして吸収する。
既存コンクリート建造物に塗れば排出を上回る吸収できる。
大林組は、製紙工程で生じる副産物をコンクリートに混ぜる技術を開発した。
樹木が成長する過程で吸収した二酸化炭素(CO2)をコンクリート内に入れることで、製造時に出る二酸化炭素(CO2)の大部分を相殺できる。
知らんけど。
【俺の経済新聞 2022年7月26日】
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/