■岐阜県白川郷から嫁いだ白雲閣【その2】

それは合掌造りの建物である。

子供の頃は森の中にひっそりと建っていたため近づいた事はなかったが、なんでこんな所に古めかしい建物が、何のためにあるのか不思議だった。

まわりの大人達に聞いても、詳しい事を知っている者は誰もいなかった。

ただ、いまはインターネットの時代。

さっそく調べてみたら、名称も建物の経緯もすぐに分かった。

名称は“白雲閣”(はくうんかく)で、合掌造りで有名な岐阜県の白川郷のダム建設で水没した村から昭和34年(1959年)に移築された。

移築された当時は高級料亭だったそうだ。

高級料亭に無縁の大高民、そりゃ誰も知らないはずだ。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン 
http://loopdesign.web.fc2.com/