■非常用エレベーターの手引【その3】

総戸数100戸未満の中規模マンションはエレベーターが1基しかないため非常用エレベーターと兼ねています。

タワーマンションなど大規模マンションは2基以上のエレベーターがあるため、その内に1基が非常用エレベーターになっています。

非常用エレベーターは1階のエレベーターホールに呼戻ボタンがあり、消防隊がそのボタンを押すと優先的に1階に降りてきます。

エレベーターカゴ内で非常用スイッチに切り替え、専用のカギを差し込んで操作します。

これにはエレベーターにより仕様が違いますが、消防隊は基本的には呼戻ボタンと非常用カギで操作しています。

その他にもエレベーターには、“戸開走行防止”や“地震時最寄階停止”の機能が付いています。

高層建築物のマンション生活では無くてはならない存在のエレベーターですが、過去には乗り降り中にカゴが突然動き出し建物に挟まれて亡くなった事故もあります。

取扱いによっては危険も伴うので、カゴへの乗り降りは素早く一つ一つの動作を確認しながら使用しましょう。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com/