■家庭内感染防止マンション

清水建設は、ウイルス等の感染者と家族との接触を減らす部屋を配置し、ウイルス蔓延させず換気できるマンション住戸の間取りを設計する。

住戸の生活空間を大きく3つのエリアに区分けする。

リビングダイニングキッチン(LDK)、健康な家族の居室は“グリーン”。

感染者の隔離療養に使う居室は“レッド”。

トイレや洗面所など共用スペースを“イエロー”。

感染者は“レッド”と“イエロー”で生活し、“グリーン”には立入らないように間取り設計する。

換気は給排気を同時にできるシステムを採用。

ファンの出力を最大にすると、先に“グリーン”に新鮮な空気を取入れ、“レッド”を強制排気して他のゾーンに汚染する空気が広がらないようにする。

玄関には消毒剤を置ける棚や上着を入れるクローゼットを配置し、外部からウイルスを持ちこまない。

洗面所には2箇所のタオル掛けとゴミ置場を用意し、扉を掌(手のひら)で触らずに開けられるノブを取付ける。

第1弾は東京都内の山口銀行の社宅を共同開発する。

東京都内の清水建設が設計施工するマンションに採用をしていく。

知らんけど。

【俺の経済新聞 2022年6月10日】

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン
http://loopdesign.web.fc2.com