■分譲マンション、屋外看板のカラクリ【その1】

分譲マンションは賃貸マンションと違い、個人等が区分所有する不特定多数の財産です。

そのため建物や敷地を自由に活用する事ができません。

幹線道路沿いなど立地の良い賃貸マンションなら屋上などに屋外看板を設置すれば看板広告料が得られます。

しかし、分譲マンションはそうはいきません。

もし建物に屋外看板を設置しようものなら、総会を開催して区分所有者の採決に委ねる事になります。

できない訳ではありませんが、ワンオーナーの賃貸マンションと違い決断までに時間と手間が掛かり、さらに看板広告料の収入があれば管理組合は所得税申告もしなければなりません。

そもそも居住用の分譲マンションは収益性よりも快適性や資産性を優先するため、建物に雑多な屋外看板を設置する事自体がその分譲マンションの外見的価値を下げます。

そのため、日本に建つほとんどの分譲マンションは屋外看板が設置される事はありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/