■目指せ!建築士【建築計画】公共施設

事務所建築の計画に関する事項。

【ZE-341】

●解説
▼事務所建築の計画
▽事務所建築の種類
・自社専用の建物と、全部または大部分の事務室空間を賃貸する建物とに大別できる。
・両方を複合化された建築物が多い。

▽レンタブル比
・レンタブル比は、事務室面積の延床面積に対する割合。

①:建物全体の延床面積に対する事務室面積の割合・・・65%~75%
②:基準階延床面積に対する事務室面積の割合・・・75%~85%

▽コアシステム
・基準階における事務室部分をできるだけ広く取るように、エレベーター、階段、便所、ダクトなどの共用部分をコアとして集約計画すること。
・基準階は、通常2階以上の同一平面となる事務室。

〔片コア〕
・小規模の低層、中層のオフィスビルに採用される。

〔センターコア〕
・コアを平面中央部分にまとめ、その周りに廊下、事務室を計画する。
・大規模オフィスビルに採用される。

〔両端コア(ツインコア)〕
・高層オフィスビル、大規模オフィスビルの適する。
・2方向避難が確保しやすい。
・大空間の事務室を取りやすい。

〔外コア〕
・事務空間計画の自由度が高い。
・片コア形式などで構造的に分離してエキスパンションジョイントによる接合方法が採られる事がある。

▽計画一般
・高度情報化ビルとしての設備を備えたインテリジェントビルが建築されるようになった。
・種々の情報機器によるオフィスオートメーション化のOA化に対応するため、床下のどこからでも配線を取出るようにした二重床の採用が普及する。
・フリーアクセスフロア、OAフロアが一般的。

〔事務室〕
・事務室における1人あたり床面積は5㎡~6㎡が標準。

〔基準階〕
・基準階における1人あたり床面積は6㎡~8㎡が標準。
・延床面積における1人あたり床面積9㎡~13㎡が標準。
・基準階における天井高は2.5m~2.7m程度が標準。
・階高は3.3m~3.8m程度が標準。
・1階は基準階に比して天井高、階高共に高くなる傾向にある。

〔エレベーター計画〕
・エレベーターの設置台数の設定は、最も利用者の集中する朝の出勤時の利用状況を基に算定する。

▼事務所
▽事務所の種類
・事務所は主に2種類に大別できる。

〔専用事務所〕
・単独の企業が使用する事務所。

〔貸事務所〕
・建物の全部または一部を賃貸して、収益を上げる事を目的とする。

▽貸事務所の賃貸形式
・貸事務所の賃貸形式は、立地条件、需要状況、建築物規模、平面形状などを考慮して決められる。

〔全階貸〕
・全階を単一企業や団体などに賃貸する形式。

〔フロア貸〕
・階を単位にして賃貸する形式。

〔ブロック貸〕
・フロアを数ブロックに分けて賃貸する形式。

〔小部屋貸〕
・柱間を単位として賃貸する形式。

▽貸事務所の所要室と構成
・貸事務所の所要室は、賃貸料の取れる床の収益部分と、エントランスや廊下など非収益部分に分けられる。

〔基準階〕
・事務所建築物は、一般に事務室を主体とする階を階層にわたり同一平面で重ねる。
・この階を基準階という。

〔レンタブル比〕
・非収益部分を含めた床面積に対する収益部分の床面積の割合をレンタブル比という。

レンタブル比=(収益部分の床面積/非収益部分+収益部分の床面積)×100%

・使いやすい事務所で賃貸収益が効率的な建物にするため、適切なレンタブル比を設定する事が重要となる。
・建物全体のレンタブル比は65%~75%が一般的。
・基準階のレンタブル比は75%~85%が一般的。

▽平面計画
〔モデュラーコーディネーション〕(モジュール割)
・モデュラーコーディネーション(モジュール割)は、建物各部の寸法体系を設定し、これを応用してプランを立て区画割すること。
・平面計画上の区割がしやすいため、室の用途変更などにも対応しやすい。
・OA化、設備の高度化にも対応しやすい。

〔柱割〕
・モデュラーコーディネーション(モジュール割)と相互に関連して、柱の縦横の配列間隔(スパン)がある。

《スパンの標準寸法》
・鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造):6m~8m程度。
・鉄骨造(S造):8m以上の大スパンも可能。

〔コア〕
・便所、洗面所、給湯室、湯沸室、階段、エレベーターなどのサービス部門や交通部門の共用箇所をひとまとめにした部分をコアという。
・コア計画は、避難計画やレンタブル比などを考慮する。
・避難経路は2方向が原則。

〔事務室〕
・事務室の面積は1人あたり5㎡~6㎡程度。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/