■目指せ!建築士【建築計画】気候

日本の気候に関する事項。

【ZE-211】

●解説
▼日本の気候
▽気候と温度
・日本の大部分の地域は、夏季には高温多湿の不快な気候となるのが特徴で、また、冬季には低温低湿の底冷えする気候となる。
・気候図では、ニューヨーク、ベルリンは、東京、大阪と対称的に夏季は高温低湿で過ごしやすく、冬季は低温多湿である。

▽気温較差
〔年較差〕(ねんかくさ)
・年間の最高気温と最低気温との差を年較差という。
・海岸地帯は、太平洋沖から流れる黒潮の影響で年較差が小さい。
・内陸地帯は、冬季にシベリアから押寄る寒気団により気温が下がるため年較差が大きい。

〔日較差〕(にちかくさ)
・1日の最高気温と最低気温の差を日較差という。
・海岸地帯は小さく、内陸地帯や分地では大きい。
・真夏日における1日の最高気温は午後2時頃で、最低気温は日の出の直前頃になる。

▽風
・夏季は、太平洋上の高気圧から内陸部の低気圧に向かって風が吹き、冬季には内陸部の高気圧から洋上の低気圧に向かって風が吹く。
・内陸部は、日中に地面の温度が上がり、暖まった比重の小さい空気が上昇する一方で、上層の低温の比重の大きい空気が下降する、夜間は下層の空気の温度が下がり重くなるため、比較的空気の移動は少ない。
・海岸地帯は、日中は陸地帯が熱せられ、空気が暖められて上昇し、気圧が下がるため、海から陸に風が吹き、夜間は逆の現象となる。

【用語】
・気候図・・・クリモグラフ、気候を表現した図で、気候現象は様々あり、表現する目的から多様な図が作られる。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/