■目指せ!建築士【建築法規】防火上の用語の定義
延焼のおそれのある部分に関する事項。
【ZE-131】
●解説
▼延焼のおそれのある部分
・隣地境界線から1階<=3m、2階以上<=5m。
・道路中心線から1階<=3m、2階以上<=5m。
・同一敷地内に2以上の建築物がある場合。
延べ面積の合計<=500㎡の建築物は、1棟とみなし延焼のおそれはなし。
延べ面積の合計>500㎡の建築物は、相互の外壁間の中心線から1階<=3m、2階以上<=5m。
・ただし、防火上有効な公園、広場、川、耐火構造の壁に面する部分は考えなくてよい。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/