■目指せ!建築士【建築構造】鉄骨構造

鉄骨造接合法のボルトの孔径とボルトの間隔に関する事項。

【ZE-361-1】

●解説
▼ボルト孔径とボルト間隔
①:ボルト間隔
・ボルトの中心距離は、その径の2.5倍以上とする。

②:ボルト本数
・構造上主要部材の接合部でボルトおよび高力ボルトの場合、最小2本以上とする。

▼ボルト接合の留意事項
①:ボルトの孔径
・高力ボルトの径27mm未満 ⇒ ボルト径+2mm
・高力ボルトの径27mm以上 ⇒ ボルト径+3mm
・普通ボルトの径+0.5mm

②:ボルトの間隔
・ボルトの間隔は、ボルトの径の2.5倍以上とする。

③:ボルトの本数
・構造上主要部分の接合部では2本以上とする。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/