■目指せ!建築士【建築構造】鉄筋コンクリート構造
鉄筋コンクリート造の基礎に関する事項。
【ZE-341-5】
●解説
▼基礎
①:圧縮力(中心圧縮)のみが作用する場合
σe=N/A<=fe
A>=N/fe
σe:設計用応力度〔kN/㎡〕
N:圧縮力〔kN〕
・基礎底面の中心に作用し、基礎自重と埋戻土の重量を含む。
A:基礎底面積〔㎡〕
・l×l’
fe:地盤の許容応力度〔kN/㎡〕
②:基礎底面に圧縮力とモーメントが作用する場合
・圧縮力とモーメントが同時に作用している場合、基礎底面の応力度は圧縮力やモーメントの大きさによって次の3つが考えられる。
N(e・l)=(σe=N/A)+(σe=M/Z)
(a):(N/A)>(M/Z)のとき、{e<(l/6)}
(b):(N/A)=(M/Z)のとき、{e=(l/6)}
(c):(N/A)<(M/Z)のとき、{e>(l/6)}
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/