■目指せ!建築士【建築構造】静定梁に生ずる力
集中荷重が作用する時の力計算に関する事項。
【ZE-144】
●解説
▼集中荷重の力計算
①:斜めの力を水平方向、鉛直方向の力に分解する。
②:反力を仮定し、反力を求める。
・ΣX=0より
HA-3√3=0
HA=3√3
・ΣM=0より
3〔kN〕×1〔m〕+(-VB×3〔m〕)=0
3〔kN・m〕-3VB〔m〕=0
-3VB〔m〕=-3〔kN・m〕
VB=1〔kN〕
・ΣY=0より
VA+VB-3〔kN〕=0
VA+1〔kN〕-3〔kN〕=0
VA-2〔kN〕=0
VA=2〔kN〕
③:力を求める。
・軸方向力(軸応力)[N]
NA~C=-3√3〔kN〕(圧縮力)
NC~B=0
・せん断力(せん断応力)[Q]
QA~C=2〔kN〕
QC~B=-1〔kN〕
・曲げモーメント(曲げ応力)[M]
MA=0
MC=2〔kN〕×1〔m〕=2〔kN・m〕
MB=0
④:N図・Q図・M図の描く。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/