■機能性、居住性を向上させる大規模修繕工事【3】

◆建耐震改修工事◆

▼耐震性能改善
1:強度向上
・建物の壁、柱、梁の部材を補強または新設し、建物の強度を向上。

2:靭性能向上
・建物の柱に鋼板を巻くなどにより建物の靭性確保。

3:構造上バランス改善
・壁などの新設等により構造上バランス改善。

4:地震力低減
・地震エネルギー吸収する装置を建物に設置し、地震時に建物が大きく揺れる事を防ぐ。

▼耐震改修工事の課題
・助成金確保と工事期間診断、工事への助成基準が異なる年度内の工事完成。
・不動産売買契約時の重要事項説明による、耐震診断結果の明示。
・耐震改修と同時に大規模修繕工事、設備改修工事を計画。
・設置余裕がない場合は専有部分内での耐震改修。
・耐震改修工事の記録保存、調査。
・既存不適格対応。
・IS値0.6以下でも最小限の耐震改修実施を選択。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/