■マンション建物および附属施設の構造および設備【11】

◆大規模修繕工事◆

▼施工会社選定
〔総合評価方式〕(見積合わせ方式)
・施工会社数社から総合的判断し、1社に選定する方式。

〔特命随意契約方式〕
・信頼のおける方式会社1社と特命随意契約を行う方式。

▼総合評価方式の見積参加施工業者の公募
・マンションの掲示板掲示。
・リフォーム専門誌やマンション管理業界誌などに掲載依頼。

〔掲載内容〕
・工事概要、建築概要
・参加条件(規模、実績、担当監督者の経験、有資格等)
・提出書類(会社概要、経歴書、財務諸表等)

▼総合評価方式の現場説明会
・工事費見積参加する施工業者を公募後、工事見積書作成のための現場説明会を開催。

〔現場説明会〕
・見積条件書、要領書、設計図書、仕様書配布
・工事内容、工事数量、工法、材料、工期等を明示。

〔質疑応答〕
・工事見積に必要事項の説明、確認など、工事費に関するトラブル防止。
・質疑応答書は、見積内訳書と共に工事請負契約書に添付。

▼施工業者の選定基準
1:施工業者の技術力
・工事価格:見積内容の正確、数量、単価の妥当性。
・品質管理能力:施工管理体制、改修工事の実績、姿勢、品位、熱意等。

2:現場代理人の能力
・品質管理能力、経歴、居住者対応、品位、人柄等。

3:施工業者の財務能力

4:アフターサービス(1年点検、3年点検、5年点検)、工事保証

▼評価項目
・工程表
・仮設計画
・改修実績
・会社概要
・工事組織図
・現場代理人の職歴
・工事、施工上の考慮点
・各社PR
・アフラーサービス
・下見回数

▼工事保証
1:工事保証所
・請負者、主要材料メーカー、主要専門業者の三者連帯保証が原則。

2:保証内容
・発注者、設計監理者、施工会社の三者協議により、施工会社負担の補修。
①:変色、退色、発錆、浮き、ヒビ割れ。
②:剥離、剥落、鉄筋錆垂れ、鉄筋露出、漏水。

3:工事保証対象および保証期間
①:躯体修繕・・・5年
②:外壁タイル、モルタル修繕・・・5年
③:シーリング修繕・・・5年
④:屋上防水・・・10年
⑤:バルコニー塗膜防水・・・5年
⑥:外壁塗装・・・3年
⑦:鉄部等塗装・・・2年

▼大規模修繕工事の瑕疵保険
・大規模修繕工事の施工に起因する瑕疵担保・・・請負者が管理組合に対して加入する瑕疵担保責任補償。
・一定条件の発注者から保険金請求が可能。
・検査付き保険・・・保険会社の保険対象部分検査。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/