■近年のマンション維持管理を巡る法制度の動き【7】
◆建築物省エネ法の施行◆
▼省エネ法の移行(規制措置は2017年4月に施行)
・エネルギー使用の合理化に関する法律(省エネ法)
↓
・建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)
▼誘導措置
・エネルギー消費性能の表示:建築物が省エネ基準に適合する事について所管行政庁の認定を受け、その旨を表示する。
・省エネ性能向上計画の認定、容積率特例:新築また改修の計画が、誘導基準に適合する事について所管行政庁の認定を受け、容積率の特例を受ける事ができる。
▼省エネルギー基準の見直し
・外皮の断熱性能および設備性能を評価する一次エネルギー消費量の基準を導入。
・住宅の外皮熱性能基準は、外皮平均熱貫流率と冷房期の平均日射熱取得率に変更。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/