■目指せ!建築士【建築施工】契約・仕様書【ZE-342】

施工業者の決定に関する事項。

●解説
▼施工業者の決定
〔特命入札〕
・建築主が適当と認める施工業者に入札させる。

〔公入札〕
・入札者を一般公募して入札させる。

〔指名入札〕
・建築主が認める施工業者を複数指名して入札させる。

〔見積合せ〕
・2以上の請負業者から見積をとって検討し、その中から一番適当と思われる請負業者を1社選択し、価格について折衝して契約する。

〔入札〕
・工事請負金額を記入した入札書(見積書)を、指定日、指定場所に発注者に提出する。

〔落札〕
・入札結果により施工業者を決定する。
・見積金額順位を公表し、予算内の最低金額入札者を施工業者として決定する事を最低落札という。
・その他、予算に最も近い施工業者を落札者にするなど、各種方法がある。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/