■目指せ!建築士【建築施工】施工機械・各種工事【ZE-314】

施工用語に関する事項。

●解説
・親杭横矢板工法は、H形鋼などの親杭を等間隔に打込み、掘削の進行と共に木製の横矢板を親杭間に差込んでいく工法。
・ウェルポイント工法は、集水管を地中に1m~2m間隔に打込み、6m以内の地下水を汲上る工法で、砂地盤に用いられる。
・中堀工法は、杭の中空部を掘削しながら地中に圧入する杭打工法。
・ベノト工法は、ケーシングを地盤に圧入させながらハンマーグラブを孔内に落下させ掘削し、コンクリート打設後、ケーシングを引抜き、ベノト機を用いる大口径場所打コンクリート杭工法。
・グリップジョイント工法は、金属製スリーブに鉄筋2本を突合せ、スリーブを冷間圧縮して鉄筋を継ぐ工法。
・スライディングフォーム工法は、サイロ、煙突のコンクリートを打継目なしに連続して打込構築していく工法。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/