■分譲マンションの建物維持保全【その5】
建物劣化状況を踏まえ、12年~15年の周期で“大規模修繕工事”を実施します。
分譲マンションの“大規模修繕工事”は、大掛かりの工事と高額な費用が掛かるうえ、居住者の生活にも影響を与えます。
“大規模修繕工事”を実施する時期より2年前くらいから修繕委員会を設立して準備を進め、居住者にも周知してもらう事が成功するカギとなります。
“大規模修繕工事”が完了すれば、それで終わりではありません。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/