■分譲マンションのエレベーター設備【その1】

分譲マンションの日常生活で欠かせないのがエレベーターです。

地震や停電などでエレベーターが停止すれば、高層建物の分譲マンションは階段で上り下りしなければなりません。

5階までならなんとか可能ですが、これが10階以上になると毎日は不可能です。

過去に50階建ての新築タワーマンションで、引渡前の建物検査をしているとき、その日は午前中から6基あるエレベーター全てが点検のため停止しており、そんな時に限って50階に行く作業があり階段で上った事がありますが、30分近く掛かりました。

これを重い荷物を持ったり、仕事帰りの疲れた体でエレベーターが停止していたら、実際、家に帰るのが嫌になります。

そんなマンション生活で欠かせないエレベーターは、消防設備と同等に検査・点検が欠かせません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/