■分譲マンションの管理会社とは?【その3】

では、管理員はどうなのか?

管理員は、基本的に会社を60歳近くで定年退職して第二の社会生活として始める人が多くいます。

生活のためではなく、時間を有効活用するためゆとりを持って管理員をしている人は、社会的マナーも心得ており、しっかりと管理業務を遂行してくれます。

ただ、残念ながらそうではない管理員もいます。

社会生活の途中で脱線して、しかたなしに管理員をしている人達です。

雇ってもらえる業種がこれしかなかったという思いの管理員は、仕事に対する姿勢にも現れます。

ですから、担当者(フロント)や管理会社に対し言う事を聞かなかったり、反感を持っている管理員の分譲マンションもあります。

暴走系管理員で、分譲マンションの居住者や管理組合、そして管理会社と問題を起こす事も多々あります。

この管理員の人選の見極めも担当者(フロント)にかかっています。

面倒な人や、ややこしい人の影にはトラブルが潜んでいるとはよく言ったものです。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/