■分譲マンション管理を委託

日本中にある分譲マンションのほとんどが、管理業務を管理会社に委託していると思います。

では、管理会社に委託していない分譲マンションは、誰が管理しているのか。

基本的に管理組合が自分達で管理業務を実施できれば、何も費用を掛けて管理会社に頼む必要はありません。

管理業務の項目は基幹業務と基幹業務以外の管理事務に分けられ、その項目からさらに細分化されます。

▼基幹業務
①:組合会計・・・予算作成、決算作成、収支報告。
②:出納業務・・・管理費・修繕積立金の徴収や諸費用の支払。
③:建物の維持保全・・・長期修繕計画や大規模修繕工事などの立案や企画。

▼基幹業務以外の管理事務
①:管理員・・・管理員による受付や清掃など。
②:清掃業務・・・共用部分の定期清掃と日常清掃(管理員が兼務)。
③:設備管理業務・・・エレベーターや消防など建物設備の点検や修繕。
④:その他の業務・・・総会や理事会の運営、防火管理の補助など。

管理業態も種別され、一般的には下記の3種類に分けられます。

▼全部委託管理
上記の基幹業務と基幹業務以外の管理事務を全て管理会社に委託します。

▼一部委託管理
基幹業務だけを管理会社に委託し、基幹業務以外の管理事務は管理組合が直接実施します。

▼自主管理
基幹業務と基幹業務以外の管理事務を全て管理組合で直接実施します。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/