■マンション管理組合とは別組織

分譲マンションの組織は管理組合だけなのか?

答えはノーです。

管理組合の設立は義務ですが、任意の組織も構成できます。

分譲マンションで一般的なのが、建物を10数年ごとに実施する工事に伴う大規模修繕委員会です。

これは理事会が兼任する管理組合もありますが、タワーマンションや大型マンションなど総戸数100戸以上になると、理事会業務に支障をきたすため、別で大規模修繕委員会を設立します。

最近では、地震や大型台風など自然災害が多発しており、管理組合や理事会とは別組織として災害対策委員会を設立する分譲マンションもあります。

ペット飼育可能の分譲マンションではペット委員会などもあります。

また、近年では分譲マンションの居住者も単身の高齢者が多く、見守りを兼ねたコミュニティ形成を促す居住者自治会を結成する分譲マンションもあります。

任意団体は、その分譲マンションのニーズに合せ自由に設立する事ができます。

ただ、その場合、活動費用をどうするのかだけは、管理組合の総会できちんとルール決めする必要はあります。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/