■いままでの分譲マンション管理業、これからの分譲マンション管理業【その3】

では、分譲マンション管理は、それほどまでに面倒で手間がかかり、収益性が低いのか。

額面通りに受け止めれば、その通りです。

管理会社の社員の給与でも、不動産会社や建設会社などと比較しても2割~3割程度低いです。

確かに新築マンションを建設して販売すれば、数億円から数千万円単位でお金が動き、利益比率も多く、その分が社員に跳ね返ってきます。

分譲マンション管理の業務委託費は建物や総戸数の規模によって違いますが、単純に総戸数50戸程度のファミリーマンションなら月額20万円~30万円程度でしょう。

2000年頃、ある金融系企業が、管理組合が貯め込んでいる修繕積立金に目を付け、関西の独立系管理会社を買収して運用しようとしましたが、もともと管理会社は管理組合のお金の出納業務を担っているだけで、運用する事はできません。

結局、数年後に住宅メーカーにその管理会社を売却した程に、分譲マンション管理業は収益面で劣っています。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/