■分譲マンション観察のポイント【その5】

最近の新築マンションに見られる非接触キーによるエントランスやエレベーターの操作も確認します。

セキュリティ上、基本的に非接触キーを所持していないとエントランスやエレベーターを稼働させる事はできず、火災などの災害時には消防隊はどのように上階まで消火活動をするのか。

エントランスは周辺にあるボタンを押せば開く事はできます。

ではエレベーターはどうか。

一般用と兼ねた非常用エレベーターは、1階乗降口周辺に呼び戻しボタンが設置してあり、それを消防隊が押せば使う事が可能です。

ただ、火災や地震などではほとんどが階段を駆け上がっていくので、消防隊が使用する事はあまりないと思います。

共用廊下などや非常階段の歩いて見て回ります。

共用照明器具がLEDなのか、まだ電球や蛍光灯なのかなどを見ます。

そして日常清掃のレベルも分かります。

側溝に泥や落ち葉が溜まっていたら、日頃の清掃は適当にしていると分かります。

※画像はイメージであり本文とは関係ありません。

■マンション管理士事務所ループデザイン■

マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。

メール相談は無料です。

【メールアドレス】
open.closet@gmail.com

■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/