■木造集合住宅:頭脳集団の町、京都出町柳【その2】
百万遍(ひゃくまんべん)交差点周辺は、誰でも知っているような飲食店やコンビニが集積しているが、ただ、京都大学の学生街という顔も持つため、それだけではつまらない。
学生に優しい地域密着の定食屋やレストランも数多くある。
特にお気に入りなのが東大路通沿いにある“ジェイムスキッチン”。
ハンバーグ定食のレストランだが、ただの洋食屋ではない。
店名からピンと来る人は、かなりのファンク好きと見受けられる。
そう、“ジェイムスキッチン”のジェイムスは、あのファンクの帝王ジェームスブラウンから来ている。
店内も古き良き50年代~60年代のアメリカンダイナーのようなデザイン。
しかもボリューム満点のハンバーグ定食は800円程度で、貧乏学生にはとても優しい。
それに安かろうまずかろうが定番の学生相手の飲食店だが、“ジェイムスキッチン”は50歳近いおっさんでも大満足だった。
この地にしかない、この地ならではのお店は、やはり魅力的である。
頭の緩い企業による都市開発が進む街とは一線を画し、1000年、2000年先を見据えた背伸びをしない都市形成を考えている京都は、やはり生物的頭脳集団の街と言えますね。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/