■ぼくらはマンション探偵団:管理会社が別々のディオフェルティ丹波橋【その2】
ただ、現状は別々の管理会社。
長谷工コーポレーションが手掛け販売したマンションは、当初はグループ会社の長谷工コミュニティが管理を受託しています。
だから左芳館は長谷工コミュニティが管理していますが、右芳館は独立系の互光建物管理が管理をしている。
これはディオフェルティ丹波橋の2棟の管理組合が別々で団地管理組合にもしていなかったため、右芳館の管理組合は様々な理由から長谷工コミュニティから互光建物管理にリプレイスしたようです。
まぁ、同じ形態のマンションだからと言って、同じ管理会社に委託しなければならない規定はありません。
《例》
広大な敷地に4棟建つマンション団地管理組合から受託するのは管理会社Ⅰ
そしてA棟は管理会社Ⅰ
B棟は管理会社Ⅱ
C棟は管理会社ⅠとⅡの共同管理
D棟は管理会社Ⅲ
広大な敷地に4棟建つマンション団地管理組合から受託するのは管理会社Ⅰ
そしてA棟は管理会社Ⅰ
B棟は管理会社Ⅱ
C棟は管理会社ⅠとⅡの共同管理
D棟は管理会社Ⅲ
こんな複雑な管理形態でも問題はありません。
ただ、各々の管理組合と管理会社がノウハウの共有化がされているかが重要です。
立地と同じような建物を管理する際、効率面や費用面から見れば同じ管理会社が受託する方が効果的です。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。
【メールアドレス】
open.closet@gmail.com
open.closet@gmail.com
■マンションコンサルティングオフィス ループデザイン(大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/
http://loopdesign.web.fc2.com/