
■エントランス庇の漏水
マンションの顔とも言うべきエントランス。
そのエントランスドア上部にはたいてい雨避けの庇がついています。
コンクリート構造の一部として庇が出ている場合もありますが、建物に接合している鉄鋼製の庇もあります。
この鉄鋼製は当然に水に弱く錆びます。
だからよく錆びから雨水が侵入し漏水を起こします。
しかもエントランス上部は必ず明かり取りのダウンライトが埋められています。
電気と水の相性は悪く、漏電によるブレーカーが飛んだり、最悪は火災が発生する場合もあります。
早急に対処しなければなりません。
そんなわけで総会時にその辺りを助言し、エントランス漏水工事を実施する事になりました。
(1)古い防水層を剥がして表面調整します。
(2)最初にプライマーを塗ります。
(3)ウレタン塗膜防水材の1度塗り。
(4)ウレタン塗膜防水材の2度塗りで防水工事は完了です。
防水工事が完了したら、ある程度の期間をあけて漏水しないか確認します。
その期間内に大雨が降るといいのですが。
漏水していない事が確認できれば庇の錆びや水に浸かったダウンライトの交換します。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。






