イメージ 1
■目指せ!建築士【建築計画】建築史
近代や現代の西洋建築に関する事項。
【ZE-131-2】
●解説
▼近代建築の確立は、表現主義建築、バウハウス、CIAM(近代建築国際会議)などがある。
・表現主義建築は、主観的な感情表現を強調するもので、メンデルゾーンのアインシュタイン塔、タトリンの第三インターナショナル記念塔や第三ソビエトなどがある。
・バウハウスは、グロピウスが近代工業や合理性を基とする建築や工芸の研究・創造の場として設立。
・CIAM/シアム(近代建築国際会議)は、バウハウス校長のグロピウスやルコルビュジェなどが近代主義建築、都市形成を目標として1928年に結成した国際会議。

▼世界の主な建築家
・フランクトイドライドは、アメリカを拠点に代表作は落水荘、グッゲンハイム美術館がある。
・ルコルビュジェは、フランスを拠点に代表作はサヴォア邸、ロンシャン教会がある。
・ミースファンデルローエは、ドイツを拠点に代表作はファンズワース邸、シーグラムビルがある。
・ルシオコスタは、ブラジルを拠点に代表作はブラジリアの都市計画がある。
・オスカーニーマイヤは、ブラジルを拠点に代表作はブラジリアの都市計画がある。
・アルヴァアールトは、フィンランドを拠点に代表作はパイオミのサナトリウム、センナヨキセンターがある。
・ピエールルイージネルヴィは、イタリアを拠点に代表作はオリンピックスタジアム、ユネスコ本部がある。

▼世界の三大建築家
・フランクトイドライド、ルコルビュジェ、ミースファンデルローエ

■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4