イメージ 1
■目指せ!建築士【建築施工】施工計画
施工計画に関する事項。
【ZE-0111】
●解説
①施工計画の必要事項
・設計図書と現場説明の理解。
・現場における地盤および隣接建物等の調査。
・施工現場周辺の気候・風土・習慣などの調査。
・施工機械の能力と選定と施工方法の決定。
・各資材の数量は空くと搬入方法。

②施工計画の重要事項。
・実行予算書と工事工程表の作成。
・施工計画図と現場員リストの作成。
・下請業者の選定と仮設計画。
・施工機械の選定と電力・給水・排水等の設備計画。

③施工計画書の内容
・工程計画:スケジュール表で、工事期間内に実行できるように工程を計画し工程表で示す。
・仮設計画:仮囲い、下小屋、仮設通路、各資材置場、仮設機械、仮設電気、災害防止施設などで建物本体を完成させる。
・工法計画:あらゆる状況を見てどのような工法をどう適用させるか計画する。
・労務計画:各々の作業に対して必要な人員を準備・計画する。
・揚重計画:現場内の各作業部分に材料や機材およびクレーン、デリック、建設用エレベーター、リフト等の配置や使用方法を計画する。
・安全衛生計画:現場で作業する人をはじめ関係者の傷害、その他の事故発生を未然に防止するための安全計画や衛生計画をする。
・養生計画:施工途中に他の箇所を保護する。
・品質計画:施工における品質管理。
・環境保全計画:廃材やゴミ等の処理やリサイクル。

(注意)施工計画書に記載しない項目
・資金計画
・実行予算
・現寸図、施工図
・建築確認(法的問題)
・資材発注

■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4