イメージ 1
■目指せ!建築士【建築構造】建築材料
建築材料に関する事項。
【SO-094】
●解説
パーティクルボードは木材小片を接着剤で加熱圧縮成形した板で壁や床などの下地材として用いるが耐火性に劣る。
うわ薬は釉薬(ゆうやく)を用い、釉薬は珪酸塩混合物の一種で吸水をなくし耐久性を高めるガラス質材料。
金属元素は水と接するとイオンとなるが金属間に水分が存在するとイオン化傾向の大きな金属が溶け出し腐食する電食作用が生じる。
ALCパネルは耐火性、断熱性に優れるが、気泡を有するため吸水性があり凍害を受ける。
グラスウールは断熱性に優れているが、透湿性が大きく表面が濡れて吸湿すると断熱性が低下するため防湿材料と併せて用いる。
■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/