イメージ 1
■目指せ!建築士【建築構造】建築材料
建築材料に関する事項。
【SO-093】
●解説
酢酸ビニル樹脂径の接着剤は木材とプラスチック、木材と木材など木質系下地に使用されるが、耐水性、耐アルカリ性に劣る。
石膏ボードは温湿度による伸縮が少なく、各種ボード類の中で最も寸法安定性に富み、防火、軽量、安価、施工性に優れており、内装下地などに使われるが、耐水性、耐衝撃性に劣る。
ポリサルファイド系シーリング材はコンクリート壁のタイル張りのタイル目地に用いられる。
シンシュレーションボードは軟質繊維板で、防音性や断熱性に優れ内壁の下地材、畳床、天井材等に用いられる。
ALCパネルは高温高圧の基で処理した気泡コンクリートで軽量で断熱性に富んでおり外装材として用いられる他、耐火被覆材としても使用される。
■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/