イメージ 1
■目指せ!建築士【建築施工】鉄筋加工・組立
鉄筋コンクリート工事における鉄筋の加工・組立に関する事項。
【SO-026】
●解説
柱筋、梁筋のかぶり厚さは主筋の外周りを包んでいる帯筋、あばら筋の外側から測定する。
粗骨材の最大寸法が20mmの普通コンクリートを用いた場合、柱の主筋D19の鉄筋相互のあきを28.5mmとし、数式は下記の通りとなる。
《数式》
(1)20mm×1.25倍=25mm
(3)19mm×1.5倍=28.5mm
柱主筋の修正は好ましくないがやむを得ない場合、コンクリートをはつり常温で緩やかに鉄筋を曲げる。
柱上下の断面寸法が異なる場合の主筋の折曲は梁せいの範囲で折曲げる。
鉄筋表面のごく薄い赤錆は多少の程度ならコンクリート付着も良好で害はないが、粉状になるような赤錆はワイヤブラシ等で取除く。
■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/