
■目指せ!建築士【建築計画】室内空気
室内空気に関する事項。
【SO-007】
●解説
温度を高くすると、飽和水蒸気圧も高くなる。
温度を高くすると、飽和水蒸気圧も高くなる。
空気を露点温度まで冷却すると相対湿度は100%になり高くなる。
温度が同じであれば、相対湿度が高くなると絶対湿度も高くなる。
空気を過熱すると相対湿度は低くなる。
空調設備を用いる室内の相対湿度は40%以上~70%以下と定められている。
■マンションコンサルティングオフィス ル-プデザイン (大阪:マンション管理士事務所)
http://loopdesign.web.fc2.com/
http://loopdesign.web.fc2.com/