
■マンションで一番厄介な漏水事故【その16】
クロス(壁紙)貼りも終わり、最後のハウスクリーニングで完結だ。
清掃後の室内はなんて美しいんだ。
あぁ終わった。
長かった漏水事故対応。
漏水発生から漏水修繕工事着工、そして完了し住戸を引渡すまで2ヶ月近くかかった。
その間、漏水被害住戸の賃借人は家財等が水浸しになる。
漏水被害住戸の区分所有者は室内を水浸しにされ原状回復工事をしてもらうが、それも被害のあった箇所の一部のみだ。
漏水原因住戸の賃借人は住む事ができずにマンスリーマンションに仮住まい。
さらに漏水原因住戸の区分所有者は工事など270万円近く費用を支払う事に。
被害者および加害者などの関係者、1人たりとも得をしている者はいません。
マンションの漏水事故とはこれくらい嫌な気分にさせる出来事である。
実需で購入するマンション、投資で購入するマンション。
今一度、このような事も考慮した物件選びを推奨する。
※画像はイメージであり本文とは関係ありません。
■マンション管理士事務所ループデザイン■
マンションに関するご相談はループデザインにお任せください。
メール相談は無料です。






